新刊『琉球古道』!
先月『海の王国・琉球』を刊行してまだ間もないですが、なななんと、またまた新刊です!今度はワタクシ上里と未知なる沖縄を旅する本!
『琉球古道 歴史と神話の島・沖縄』(河出書房新社)
沖縄を撮り続けて35年、『沖縄ビーチ大全』著者で知られるカメラマンの富山義則さんとの共著です!
『琉球古道』とは富山さんの造語で、琉球・沖縄の歴史にまつわるすべての道のこと。王国の街道「宿道」から近代の鉄道、海の道まで、琉球・沖縄の歴史を「道」をキーワードに概観していきます。もちろん現場を歩きながらの解説なので、旅のお供に最適!
本書は次の章からなります。
第1章 琉球神話と巡礼の道
第2章 海上の道と古琉球
第3章 すべての道は王宮へ通ず
第4章 沖縄県の誕生と近代の道
富山さんの写真も120点以上と豊富で図解入り、かなり読みやすく仕上がっています。通常の沖縄観光は飽きたという方、この本でディープな沖縄にご案内します。もちろん沖縄初心者も「目からウロコ」な内容ですよ。
来週の20日頃から全国の書店に並びます。みなさま、ぜひ手にとってご覧ください!
| 固定リンク
コメント
ガーブドミンゴに見に行った迂闊!
ぞんびちゃんこれが欲しかった悪寒!
嗚呼、三倍速でレジに逝く妖~
投稿: ぞんびちゃん | 2012年3月17日 (土) 02:44
普天間基地返還の後には、宜野湾のかつての松並木道を復元してほしいものです。
戦前の写真なんか見ると、どの道も美しいですよ。
投稿: 琉球松 | 2012年3月21日 (水) 11:31
( ̄ー ̄)ニヤリ欲しいです!!
買いに走ります
投稿: かみんちゅの石屋さん にらいかない | 2012年3月21日 (水) 15:12
>ぞんびちゃんさん
ぜひ、お読みくださいね。
>琉球松さん
そうですね、あの美しい風景が戦争で失われてしまったのは残念でなりません。ぜひ返還後はあの風景を復活させてほしいですね。
>かみんちゅの石屋さん にらいかないさん
全国発売は今月20日ですが、沖縄に届くのはもう少し先かと思います。しばらくお待ちくださいね。
投稿: とらひこ | 2012年3月21日 (水) 15:50