« 夏休みと親子 | トップページ | 今帰仁で歴史ツアー! »

2010年12月23日 (木)

コメント投稿のガイドライン

これまでたまにコメント欄が荒れる場合がありましたが、このところ立て続けに問題が発生しましたので、そろそろこのブログでも「コメント投稿のガイドライン」を設定する必要があるように感じました。

大半は常識・マナーをわきまえたコメントをされる方々なので、僕も本来はこうした「縛り」を設けたくはないのですが、本ブログも5年前に開始した当初から予想を超えて大きくなってしまい、たくさんの方々が訪れるようになったので、当然なかには困った方もいらっしゃいます。

そこで他のブログも参考にして今回、ガイドラインを決めさせていただきました。

基本的にコメントは掲載するようにつとめますが、以下のガイドラインに抵触された方は、ブログ主である僕の独断で掲載の可否を判断します。このブログは公的機関ではなく、個人的に運営している私的ブログです。コメントへの回答についても僕の判断で決めますので、どうかその旨ご了承ください。

【1】相手が書いていることを読まないなど、意思の疎通をはかる態度の無いコメント(一方的な書き捨てコメントなど)。

【2】相手への礼儀を知らない、傲慢・独善的で「上から目線」なコメント(この場合、文字上の丁寧さを装う「慇懃無礼」なコメントも例外ではありません)。

【3】エントリと関係の無い長文コメント(投稿者同士の論争もご遠慮ください)。

【4】エントリと関係があっても、過度な連投コメント(いわゆる粘着コメント。例えば前例では1晩で38回ものコメント投稿など)

【5】悪意・敵意に満ち、嫌がらせを目的とした誹謗・中傷のコメント。

内容は特段珍しい項目はなく、他のブログも設定しているごく常識的な範囲です。まあ通常のマナーをわきまえたコメントでしたら規制するということはありませんので、これまで通りコメントしてください。

では今後ともこのブログをよろしくお願いします。

|

« 夏休みと親子 | トップページ | 今帰仁で歴史ツアー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏休みと親子 | トップページ | 今帰仁で歴史ツアー! »