« 飲酒と翌日の仕事 | トップページ | 金城はなぜキンジョウか »

2010年4月26日 (月)

またまたジュンク堂でトーク&サイン会!

大好評につき、ジュンク堂那覇店でまたまたトーク&サイン会が開催されます!

「ジュンク堂書店那覇店1周年記念」

琉球・沖縄史の歴史家 上里隆史 トーク&サイン会 

日時:5月2日(日) 15:00~  トーク&サイン会  ※トーク参加無料

場所:ジュンク堂書店那覇店1F 入口特設会場

●学校では絶対教えない、面白い沖縄の歴史を盛り沢山でお届け!

●ボーダーインク刊『琉日戦争一六〇九 -島津氏の琉球侵攻-』『目からウロコの琉球・沖縄史』『誰も見たことのない琉球』をお買い上げのお客様にサイン致します。

●トークは参加無料です。

詳しくは【こちら】まで!

みなさま、ゴールデンウィークにはのぞきに来てください。

人気ブログランキングへ
応援クリック!よろしくお願いします

|

« 飲酒と翌日の仕事 | トップページ | 金城はなぜキンジョウか »

コメント

はじめまして、ブログと著作、両方で目からうろこさせてもらってます。


あの戦でのまとまったものは今まで目にしたことがないので、先日の
琉日戦争1609も興味深く読ませてもらいました。

そこで、お尋ねしたいのですが、この洋書は御存じでしたでしょうか?

The Samurai Capture a King - Okinawa 1609
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1846034426/ref=oss_product

もしお手元にあるようでしたら、是非、論評をお聞きしたいのですが・・

この英国オスプレイ社の絵入り歴史解説書は、イラストの考証レベルが高いので、
日本でもファンが多いんですよね。
琉球軍の武装の再現度について、是非、とらひこさんの御意見をおうかがい
したく思います。

投稿: nagamati | 2010年4月26日 (月) 20:45

 ごあいさつが遅れました。去年に引き続き早稲田大学の公開講座を現役の学生さんに交じって拝聴させていただきました。去年とはまた少し違った講義内容で大変わかりやすくまた面白く聞かせていただきました。また東京近辺で講演等がありましたら是非参加させていただきます。ご多忙とは存じますがご自愛下さい。このコメント欄をお借りしとらひこ先生ならびに主宰の勝方=稲福先生にもてお礼申し上げます。

投稿: 震電 | 2010年4月29日 (木) 11:39

>nagamatiさん
はじめまして。貴重な情報どうもありがとうございます。まったく知りませんでした。ただ琉球の武装についての研究をしている人はほとんどおらず(僕も数少ないうちの一人です)、海外で研究されているとは聞いたことがありません。とりあえずチェックしてみます。

>震電さん
去年に引き続き、今年もありがとうございました。来年ももしかしたらやるかもしれません。次はちがう内容にしたいと考えています。

投稿: とらひこ | 2010年5月 1日 (土) 12:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 飲酒と翌日の仕事 | トップページ | 金城はなぜキンジョウか »