毎年恒例ということで、しばらく夏休みをいただきます。
お休みの間、【人気ブログランキング】のボタンをクリックしていただけるとありがたいです。
↓この緑のボタンをクリックしてください(ゼイタクを言わせてもらいますと、1日1クリックで僕は涙を流して喜びます)
人気ブログランキングに投票
クリックよろしくお願いします
ブログランキングのボタンを押すと、歴史ブログ部門で僕のブログの順位が上がっていきます。別にお金もかかりませんし、インチキなサイトではないので、安心してポチポチ押してください。1位になるとお休み中でも記事復活したいと思います。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
コメント
今日はどんな記事だろうと、いつも楽しみに見させてもらっています。夏休みでしっかりと英気を養ってください。
応援クリックしていきますね。ではでは。
投稿: 縞ネクタイ | 2009年7月 9日 (木) 10:11
わしも応援します。
早く、次の歴史本出してね。
投稿: えいちゃん | 2009年7月 9日 (木) 17:48
>縞ネクタイさん
いつもありがとうございます。応援クリックでやる気が出ますので、今後ともよろしくです。
>えいちゃんさん
ありがとうございます。次の本、早く出したいですね・・・原稿は上がったので、ご期待ください。
投稿: とらひこ | 2009年7月11日 (土) 09:50
夏休み そして琉球新報コラムの執筆者交代(?)とても残念です
が やっと『目からウロコの琉球・沖縄史』が入手できて一読
題名に偽りなし びっくりしました
お見事です^^
次はビジュアル版をながめて再開を楽しみにしています
投稿: ayuda | 2009年7月18日 (土) 17:31
>ayudaさん
拙著、読んでくださり感謝です。
新報のコラムは終了しましたが、また書くことがあればお知らせしますね。
記事の再開はいましばらくお待ちください・・・
投稿: とらひこ | 2009年7月22日 (水) 00:19
11月のシンポジュウム「奄美と沖縄をつなぐ」にパネラーとして出席されるようですね。
奄美自立論の著者と激論でもされるのかな。
投稿: えいちゃん | 2009年7月22日 (水) 14:20
>えいちゃんさん
そうです。すでに告知されているんですね。
激論するかどうかは・・・始まってからのお楽しみです(笑)
投稿: とらひこ | 2009年7月26日 (日) 08:38
シンポジウムは日経新聞で紹介されているそうです。
喜山さんの下記ブログではポスターまでつくられているようです。
http://manyu.cocolog-nifty.com/yunnu/2009/07/post-1.html
批判精神旺盛なかたですね。
奄美自立論は実に面白かったです。
下記に読書録書きました。
http://blog.goo.ne.jp/gooeichan/e/8ec46f048378b4d26bc899dd92c56ae2
投稿: えいちゃん | 2009年7月26日 (日) 23:44
はじめまして!
この度、「歴史人物.com」というモバイルサイトを作成しました。
日本で人気のある有名な歴史人物について解説しているサイトです。
突然で申し訳ありませんが、宜しければリンクお願いします。
投稿: 歴史マン | 2009年7月29日 (水) 10:31
>えいちゃんさん
いつのまにかポスターまで作ってたんですね・・・
『奄美自立論』、購入しましてこれから精読するつもりです。レビューも参考にさせていただきますね。
>歴史マンさん
申し訳ありませんが、当ブログは相互リンクは行っておりません。あしからずご了承ください。
投稿: とらひこ | 2009年7月30日 (木) 19:09
始めまして。薩摩侵攻400年!議論盛んですね。侵攻時、三司官の一人名護良豊ー馬良弼ーの末裔です。今は中城在住ですが、首里出身です。6000件も検索で出てきておどろきましたよ。良豊の墓所は不明とされていますが、以前安謝国道工事現場で骨壷が出てきて、今は識名霊園ちかくの小禄門中墓地内に改葬されていますよ。
投稿: 與湾 健 | 2009年8月14日 (金) 12:48
>與湾健さん
これはこれは。ご子孫の方ですか。
名護親方の墓は実際に見に行ったことはありませんが、墓碑も出ていましたよね?今は識名近くに移葬されているとは知りませんでした。
投稿: とらひこ | 2009年8月18日 (火) 22:46