« 按司の本名 | トップページ | 最新・琉球の歴史(1) »

2008年7月 3日 (木)

ついに発売!

Shinsaku

とらひこ単行本第2弾『誰も見たことのない琉球』、ついに沖縄県内で一斉発売です!

前作『目からウロコの琉球・沖縄史』とともに7月3日の「琉球新報」1面に掲載されました!【画像】

沖縄の歴史をわかりやすく・面白くをモットーにしてきましたが、ついにここまできました。今回はなんと【最新歴史ビジュアル】。本書の特徴はこれまで専門書でしか書かれていなかった古琉球の世界をはじめて図解・ビジュアル化したことです!難解な専門書を楽しいイラストで理解!

イラストはすべてワタクシ「とらひこ」が描きました。著者が同時に絵も描くなんて前代未聞、沖縄歴史本で画期的な試みです。是非ご覧になってください!

購入は【 こちら 】から!

※おわびと訂正 …『誰も見たことのない琉球』81ページの「伊是名のおもがなし」は誤りで、正しくは「伊平屋のあもがなし」です。おわびして訂正いたします。

↓ランキング投票よろしくお願いします(緑のボタンをクリック)

banner

|

« 按司の本名 | トップページ | 最新・琉球の歴史(1) »

コメント

画像の質、もう少し何とかなりませんか?(クレーム)

投稿: 御座候 | 2008年7月 4日 (金) 22:17

>御座候さん
了解です。

投稿: とらひこ | 2008年7月 4日 (金) 22:58

お、凄く見やすくなっている

あざーす!(もう死語?)

投稿: 御座候 | 2008年7月 4日 (金) 23:17

“文・イラスト”って・・・イラストもご自身で描かれたんですか!?

すごい才能ですね!

投稿: うさぎ | 2008年7月 5日 (土) 12:03

>御座候さん
御座候さんのためにバッチリ改善しましたよ。

>うさぎさん
イラストも僕が描いていますが、プロではないので「まあ見れるかな」という程度だと思います…

素人の僕がイラストを描いたのは、芸術性・見た目の美しさよりも、時代考証した当人がそのままイラストで表現する利便性・機能性を重視したためです。

投稿: とらひこ | 2008年7月 6日 (日) 20:15

さっそくいきつけの本屋で購入しました。

今回の著書で、これまでよりも深く古琉球期のイメージを打ち出してもらい、確かに「目からウロコ」でした。
しっかりした古琉球期のイメージを提示することで、近世期や古琉球以前のあり方を相対化すること、そして「現在」の時点での認識を変に絶対化しないことにつなげていけるのかなと思ったりします。

これからもいろいろと教えてください。

投稿: まようべき人 | 2008年7月 6日 (日) 23:35

ようやく買いましたぁ。
早速読んでみます

投稿: くらは | 2008年7月 7日 (月) 15:29

>まようべき人さん
ご購入、まことにありがとうございますm(_ _)m

意外なことにここ20年ぐらいの古琉球史研究をまとめたものって、ほとんどなかったんですよね。まようべき人さんもおっしゃるように、古琉球という軸をしっかり立てることはこの時代だけでなく、その前後の時代や沖縄の歴史の見方にも役に立てるような気がします。

こちらこそ、いろいろまた気づいた点がありましたらコメントのほうよろしくお願いします。

>くらはさん
さっそくのご購入、感謝しますm(_ _)m

今回は巻頭グラビアなんか付けましたんで、肩の力抜いて気軽に見れると思いますよ。

投稿: とらひこ | 2008年7月 7日 (月) 21:40

既に読了しました。

  私のブログでも宣伝させていただきました。(お気に入りに入れています)

  記事別のアクセス数高かったですよ。関心あるようです。


  いい本を書いてくださりありがとうございます。

投稿: 屋良栄作 | 2008年7月22日 (火) 09:04

>屋良栄作さん
どうもご無沙汰してます。ブログでの宣伝&お気に入り登録、どうもありがとうございます!

この本をきっかけにして、若い世代にも琉球の歴史に対する関心が高まってほしいです。

また機会がありましたらラジオにも出演しますので、よろしくお願いしますね。

投稿: とらひこ | 2008年7月24日 (木) 00:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 按司の本名 | トップページ | 最新・琉球の歴史(1) »