« 琉球でピラミッドは知られてた!? | トップページ | 単行本第二弾! »

2008年6月 9日 (月)

100年前のラブレターを読もう!

桜坂市民大学のとらひこ担当講座、おかげさまで人気爆発!受講される方々が多数いらっしゃいます。そして第三期講座の募集がいよいよスタートです!今回は特にご好評いただいた大正時代の新聞投書にしぼって講座を開催します。

(1)桜坂市民大学「100年前のラブレターを読もう」

講座内容 :アカデミー
講師 :上里隆史(『目からウロコの琉球・沖縄史』著者)
場所 :桜坂劇場(〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10)
日程 :7月8日(火)スタート(全5回)
時間 :毎週火曜日 21:00~22:30
定員 :30名
対象年齢:16才以上
受講料 :10,000円
材料費 :なし
持参物 :ノート、筆記用具
注意点 :なし

内容:大正時代の「琉球新報」にあった匿名投書欄「読者クラブ」。そこに載せられた投書の中から当時の人たちのラブレターを紹介します。そのほか友情やボヤキ、爆笑事件まで、100年前の沖縄の人たちの「生」の声を聞いてみましょう!

【1】君を想いて涙の滝(7/8)

【2】ふられた恨み、晴らさでおくべきか(7/15)

【3】猛犬と壮絶バトル(7/22)

【4】永久のフレンドを結びませう(7/29)

【5】理想の男が見つからない(8/5)

※講座内容は変更する場合があります。

6月20日までに応募いただけると、何と1000円割引!さらに各割引と合わせて最大2000円OFFになります!

応募は【こちら】から   

↓ランキング投票よろしくお願いします(緑のボタンをクリック)

banner

|

« 琉球でピラミッドは知られてた!? | トップページ | 単行本第二弾! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 琉球でピラミッドは知られてた!? | トップページ | 単行本第二弾! »